忍者ブログ
近況と思想を中心に書いてます。
 27 |  26 |  25 |  24 |  23 |  21 |  20 |  19 |  18 |  17 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年始早々大陸は中国シンセン市へ渡って、早2週間がたった。
ある日、あまりの退屈さにギターなんぞを550元で購入し 、気持ちいい陽気だったんで店の前で弾いてみりゃ、いつの間にか俺は楽器屋の兄ちゃんの「師父」にされていた。

言葉は通じないが、楽器の使い方は世界共通。
分かり合うのに言葉なんていらなかったね。
あんちゃんだけじゃなく、そいつのお姉さんや旦那、子供とまで仲良くなっちまったよ。

そう、俺は中国では人気者。
リア充という、生ける伝説。

今日、下請けさんの会議室で
(納期前だってのに金型が全く出来上がってないぜ、ちくしょう)
とか思いながら仕事をしていたら、突然、そこの営業(女の子)に呼ばれる。
なにかと思っていたら、「これ、プレゼントですッ」とマフラーをいただいてしまった。

RIMG0006s.jpg

中国はもうだんだんと暖かくなってきてるんだけど、ありがたい。
帰国したときには重宝させてもらおう。

幸いにして、まっとうな会社のまっとうな人たちとの関わりがある、この一事で排気ガスやら食料不信などの諸々のマイナスファクターが若干緩和されるんだよね。
早く帰りたいけどさ。

*

ところでこっちの伝統技術をみてくれ。
RIMG0171s.jpg

奴ら、どんな建物だろうが、高層ビルだろうがお構いなしなんだ。
必ず、足場や外枠には「竹」をつかうらしい。
鉄骨や高分子じゃないんだ。

外人は「OH!CRAZY!HAHAHA」とかいってるしディスカバリーチャンネルでも放映されたらしい。

RIMG0181s.jpg

そしてアイアンマンカラーのこいつは中国の電気スクーター。
ペダルが付いていることから電気自転車と云ったほうがいいのだろうか。
フザけたフォルムなのだけれど、最高時速はスクーター並みで結構速い。
逆に、ペダルで自走しているのを見たことがあるが、自重が重すぎるせいか、徒歩より少し早い程度のスピードだった。

クラクションは子供の電飾三輪車みたいなちゃっちい電子音がけたたましく鳴る。
(レーザーとかビームの擬音のようなやつ)
大のおとながこういうのにノリノリで乗って、クラクションを鳴らしてるのをみると、なんだか悲しくなるんだぜ。

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
銃と薔薇だね
歴史ある国のはずだけど、工業デザインは日本の60年代を見ているような、なんとも気恥ずかしい物体しかないよね。情報機器以外は。

竹の足場は、よくテレビでみたけどいまだにあるんだね。

音楽は地球語だから君はどこでもやっていけるさ。でもいつかは古巣へ帰っておいで。俺の髪が黒いうちに。君の髪が××うちに。
イトー 2011/01/27(Thu)00:15:44 編集
無題
俺はついに帰ってきてるぞ!
毎日定時退社ライフで最高です。
髪はまだまだ元気です。
けーすけ 2011/03/09(Wed)19:06:26 編集
無題
おかえりなさい。
いつまでもあると思うな、親と髪ってね。
イトー 2011/03/10(Thu)22:43:39 編集
無題
親も髪も死んでないぞ。
そして親孝行はしている。髪もきっと労わっている。
いとーさんこそ大丈夫ですか?
いろんな意味で。
けーすけ 2011/03/17(Thu)21:36:22 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[03/17 けーすけ]
[03/10 イトー]
[03/09 けーすけ]
[01/27 イトー]
[01/06 ケースケ]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ほんださん
性別:
非公開
自己紹介:
音楽がすきです。
絵画ならミレーの作品がすきです。
東京の酒はおいしくありません。

エンジニアです。
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(02/08)
(02/18)
(03/01)
(03/02)
(03/15)
Copyright ©  地下室のとら  All Rights Reserved.
* Photo by 地下室のとら   * Material / Template by tsukika    * 忍者ブログ [PR]